西中島南方駅の西側、2本目の通りにあるタケル。平日ランチタイムは、サラリーマンなどでほぼ満員です。満員の場合、入り口にある予約表に名前と人数を書いて待ちます。なお、混雑時は相席も普通によくあります。
注文したのは2月限定のランプステーキ・ダブルサイズ。
1月の限定は、ホルモン醤油焼きだったのですが、そのうち食べよう思っていて食べ損ねました・・。
W(ダブル)サイズのランプステーキ。S(シングル)だとやはりちょっと量が物足りないですね。
たけるでは、ほぼすべてのお肉にバターがのっています。
焼き加減は、おまかせで。
ランプ肉は、柔らか目のお肉でハラミ系よりフィレ系に近い感じですね。おいしいです。
基本的に肉の味付けは薄めなので、たける特製のおろしだれをかけて食べます。
調味料もテーブルに用意してあります。このほか、にんにくチップも置いてありますね。
タケルは、何回か訪問していますが、予算1300円~1500円でダブルサイズそこその量のステーキが食べれますので、けっこうお得なお店だと思います。選ぶ部位によって当然歯ごたえや脂身の量がかわりますので、ハラミ、カルビ、フィレなど自分の好きな肉を食べれば満足できますね。
ちなみに毎月29日(2月は2/9)が「肉の日」で半額で食べれるコースがありますが、毎回20人以上ぐらい並んでいます。
2015年1月 カットフィレステーキを食す。
2015年1月ランチタイム訪問。カットフィレステーキ(金曜Wサイズ260g 1,470円)を注文。
肉のやわらかさや、サシの具合というか肉汁や脂の具合はこのフィレ肉が自分的にあってる気がしましたね。おいしかったです。
2015年3月 ハラミステーキを食す。
2015年3月ランチタイム訪問。ハラミステーキ(木曜 Wサイズ260g 1470円)を注文。
実は、ハラミステーキは1年か2年前にこのタケルで食べて、正直肉がゴワゴワしていてあまり美味しくなかった記憶があるんですね。それ以来タケルには1年以上行かず。。。それは、たまたまハズレ肉だったのか、今はその頃とは変わっているのか?リベンジを含めての注文でした。
で、食べてみると、ハラミらしく噛みごたえがあるお肉で、脂身は少ない。が、肉の旨味もほどほどに感じられて、過去の記憶のパサパサ感はなくなっていました。
サシのよく入ったやわらかいお肉より、しっかりしたお肉が食べたいという方に十分おすすめだと思います。
2015年6月 イチボステーキを食す。

タケルの中ではちょっと高めのイチボステーキ。

やわらかさや肉のうま味的には、近部位のランプとだいぶ違いまね。なかなか美味しいです。
2016年4月:タケル的トンテキを食す。

トンテキが安かったので注文。

なかなかのボリューム。特製スパイスやマヨネーズなどお好みで。
一人で食べきるには途中でどうしても飽きてくる量ですので、二人以上ならシェアがおすすめです。
2015年6月 ランプステーキを食す。

ランチのランプステーキ。肉質はしっかり目です。

こちらはステーキ&ハンバーグのコンビランチ。
2015年8月 ホル玉丼を食す。

8月限定メニューだったのかな!?夜訪問でホルたま丼(780円)を食べてみました。

ホルモンがそのままではなく衣をつけて揚げられているのかな?中はホルモンらしくプリップリッでした。
業態 | ステーキ店 |
---|---|
所在地 | 大阪市淀川区西中島4-5-27 |
営業時間 | 11:00~15:00/17:30~22:30 |
駐車スペース | 無し(店前にコインパーキング有り) |
TEL | 06-6886-2929 |
席数 | 26席 |
最寄駅 | 西中島南方(地下鉄御堂筋線) |
備考 | ※禁煙 |
※記載情報は、正確性を保証するものではありません。正確な情報は公式ページなどをご確認ください。
【ステーキハンバーグのタケル西中島店 地図】
コメント